と、仰々しく書いていても
実はWin7→Win10へ移行していたため、新しくOS買う必要がないどころか
そのまますんなりWindows起動まで行ったから
「なんて楽なんだ!!」
と驚いた次第であります。
続きを読む
2018年10月08日
2018年07月28日
Music Center(提供元:SONY)
現在使っているWALKMANは『NW-S774』

SONY ウォークマン Sシリーズ 8GB ブラック NW-S774/B
小さいデザインが良いと愛用だったんですが、物理的にボロボロになってきたので思い切って次の物
『NW-A45』を購入!!

ソニー SONY ウォークマン Aシリーズ 16GB NW-A45 : Bluetooth/microSD/ハイレゾ対応 最大39時間連続再生 2017年モデル ペールゴールド NW-A45 N
正直Sシリーズのコンパクトさが良かったのですが・・・
値段があまり変わらないのと、イコライザとかの設定がちょっと面白かったのでこっちを購入
したまでは良かったのですが
次なる問題
これまでソニーのWALKMANを愛用している人にとって
とてつもない壁が2017年秋に発生した!!
続きを読む

SONY ウォークマン Sシリーズ 8GB ブラック NW-S774/B
小さいデザインが良いと愛用だったんですが、物理的にボロボロになってきたので思い切って次の物
『NW-A45』を購入!!

ソニー SONY ウォークマン Aシリーズ 16GB NW-A45 : Bluetooth/microSD/ハイレゾ対応 最大39時間連続再生 2017年モデル ペールゴールド NW-A45 N
正直Sシリーズのコンパクトさが良かったのですが・・・
値段があまり変わらないのと、イコライザとかの設定がちょっと面白かったのでこっちを購入
したまでは良かったのですが
次なる問題
これまでソニーのWALKMANを愛用している人にとって
とてつもない壁が2017年秋に発生した!!
続きを読む
2014年02月07日
Win7
ついにPCをWin7にしました!!
ついでにPCケースも新しいものにしました!!
流石に前面のUSB端子が折れてるのはストレスが・・・
あと記録媒体をメインSSD+サブHDDという構成
ファンの量も増量!
けれど未だにCPUはCore2Quad・・・
もうちょっと上を見たいけど今はこの位で我慢我慢
ついでにPCケースも新しいものにしました!!
流石に前面のUSB端子が折れてるのはストレスが・・・
あと記録媒体をメインSSD+サブHDDという構成
ファンの量も増量!
けれど未だにCPUはCore2Quad・・・
もうちょっと上を見たいけど今はこの位で我慢我慢
2008年10月13日
2008年09月23日
パソコンパーツ注文完了
考え抜いた結果
ここらで妥協するかと言う感じになったので
注文完了しました。
たぶん今回のアップグレードで前回と同じくらいの衝撃を
実感したいですorz
ちなみに
グラボ以外はどうか調べて見たら
メモリ○
HDD○
CPU○
マザボ△←ちょっとまだ大丈夫と言い切れない
うん、たぶんグラボだ・・・と思う・・・たぶん
2008年07月07日
次の戦いは8月9月
実家に二回帰るのと
1回東京に行くので
よく考えたら
軽く10万くらいいくでやんす
そしてなんか次回はドリルと聞いてしまったので
早くプチ(?)ましーんの作成に取り掛からないと・・・
金額計算
使い慣れたマイコン 7000円
モータドライブ基盤 2500円
本体駆動関係 たぶん3000円
自作基盤用パーツ それなり
プレステコントローラ 実家から
足まわりだけでこんなにかかるのかよ!!
でもいいや、どうせネタだし
(実はプラモよりコッチのほうが得意です
1回東京に行くので
よく考えたら
軽く10万くらいいくでやんす
そしてなんか次回はドリルと聞いてしまったので
早くプチ(?)ましーんの作成に取り掛からないと・・・
金額計算
使い慣れたマイコン 7000円
モータドライブ基盤 2500円
本体駆動関係 たぶん3000円
自作基盤用パーツ それなり
プレステコントローラ 実家から
足まわりだけでこんなにかかるのかよ!!
でもいいや、どうせネタだし
(実はプラモよりコッチのほうが得意です
2008年03月05日
そろそろ卒研終わったでしょ?
実はすでに終わってます
引越し準備中です
引越しは月末ですが(爆
じゃあなんで学校にまだ行ってるのさ?
今日は水曜日でした
サンデーとマガジン読むために決まってるだろ!!
明日はモーニングを読みに行きます
サイテーだ・・・俺
続きを読む
引越し準備中です
引越しは月末ですが(爆
じゃあなんで学校にまだ行ってるのさ?
今日は水曜日でした
サンデーとマガジン読むために決まってるだろ!!
明日はモーニングを読みに行きます
サイテーだ・・・俺
続きを読む
2008年02月16日
2008年02月05日
ろくすっぽ準備しないで大事な場に立つもんじゃない!
と思った今日この頃
ろくに場所とか時間とか聞いてなかったから半分拉致みたいな形でつれてかれたのが夕方五時
気が付いたら夜八時になってた
5分ほどのデモンストレーションのために
全長、翼長2mはあるであろう飛行機を持って
ノートPC持って小物持って・・・
腕が四本あればいいなと思ったことこの上ない
デモのほうは線繋いで『さあ!通信開始!』
と思ったらH8マイコンの電源(4つあるうちの1つ)入れ忘れてやんのw
(しかもそれに気づかなかったし|||orz
やっぱり場数が足りないのか
その場で俺が最年少だったからなのか
緊張したのが原因だった、喉も乾燥して声でないし
デモは一部に好評でした
(てか、若い人が少なかったからか反応が鈍い・・・
来週の発表はリラックスして挑もう!!(`・ω・´)
ろくに場所とか時間とか聞いてなかったから半分拉致みたいな形でつれてかれたのが夕方五時
気が付いたら夜八時になってた
5分ほどのデモンストレーションのために
全長、翼長2mはあるであろう飛行機を持って
ノートPC持って小物持って・・・
腕が四本あればいいなと思ったことこの上ない
デモのほうは線繋いで『さあ!通信開始!』
と思ったらH8マイコンの電源(4つあるうちの1つ)入れ忘れてやんのw
(しかもそれに気づかなかったし|||orz
やっぱり場数が足りないのか
その場で俺が最年少だったからなのか
緊張したのが原因だった、喉も乾燥して声でないし
デモは一部に好評でした
(てか、若い人が少なかったからか反応が鈍い・・・
来週の発表はリラックスして挑もう!!(`・ω・´)
2008年02月02日
真昼間ふと思う
ただいま卒研の論文書き中
三ヵ年計画ともいえる研究内容のため
一年の成果だけまとめてみると
あまりにも乱雑すぎてちょっと悲鳴あげたくなった
てか、あげた
よく考えてみると
一年の秋ごろにMoEのオープンβがあって気が付けばすでに卒業・・・
俺の大学生活はMoEに始まりMoEに終わったのか?
とちょっと疑問符が付いてしまう
てか、付いてる
しかし
深く考える必要なんてまったくない
と言うわけで
またワードと格闘開始・・・
三ヵ年計画ともいえる研究内容のため
一年の成果だけまとめてみると
あまりにも乱雑すぎてちょっと悲鳴あげたくなった
てか、あげた
よく考えてみると
一年の秋ごろにMoEのオープンβがあって気が付けばすでに卒業・・・
俺の大学生活はMoEに始まりMoEに終わったのか?
とちょっと疑問符が付いてしまう
てか、付いてる
しかし
深く考える必要なんてまったくない
と言うわけで
またワードと格闘開始・・・
2007年10月10日
壊れてたの電源だった
電源だったから修理してPCが復活
けど、電源はちゃんとしたのにしないといけないなぁと思った今日この頃・・・
けど、電源はちゃんとしたのにしないといけないなぁと思った今日この頃・・・
2007年10月08日
マザボが逝ったorz
BIOSすら立ち上がらないから
たぶん、もしかしてと思って
いろいろ試してみた
電源からはしっかり電気が来ている
消費電力も余裕ある
あとメモリとグラボはセーフみたいですので
HDDがセーフであってくれorz
出費が痛いな・・・
たぶん、もしかしてと思って
いろいろ試してみた
電源からはしっかり電気が来ている
消費電力も余裕ある
あとメモリとグラボはセーフみたいですので
HDDがセーフであってくれorz
出費が痛いな・・・
2007年07月29日
RC飛行機を生まれて始めて飛ばさせてもらった

ヨシオカのアラジンです
初心者にはこれが良いらしいので、言われるがままに製作
飛ぶ風景はカメラを忘れたのでなし
それなりに翼がでかいので運ぶのに苦労したけど
実際飛ばしてみると安定した飛行なので『まぁまぁかな?』と、思ってみたり
それでもやっぱり
『空は良いぞぉ』
2007年03月13日
2006年12月21日
なんか流れが変わってきそうなこのカテゴリ
OK!!
書類通った!!
今年は春休みなしか・・・
北海道道民な私は1月にマイコンカーの大会に行ってきます
正月休みもなしか(´・ω・`)ショボーン
や、楽しいからいいけどね
書類通った!!
今年は春休みなしか・・・
北海道道民な私は1月にマイコンカーの大会に行ってきます
正月休みもなしか(´・ω・`)ショボーン
や、楽しいからいいけどね
2006年12月18日
恐怖の一週間開始
遂にきてしまった
12月の第4週!!
月と火は特に問題ないけど
水曜日からが地獄だ・・・
とりあえず
例の奴が送られてくるのが20日水曜日ごろだって言ってたし
それによって東京行くかも決まる
ああコワカァ~
さてBMコントローラーの
部品取りに使おうと思ってたやつが
中古屋に行ったらありました
さて持ち金は足りるかな?と
食費のことも考えつつ財布を・・・
財布を・・・
財布・・・
さっきの店に忘れてきたorz
2006年11月24日
関係ないけどコッチに書いちゃえ
中の人は最近めっきり(?)グロムスミス入ってます
けどプレート装備は作れないっぽいから
鍛冶スキルは60以下かもしれません
けどアルミの加工するから40ほどかもしれません
てなわけで
なんか作っちゃえと言うわけで
ラジコンカー作りました

しょぼっ!!めっちゃしょぼ!!
いや、けどこれ作るのに10時間くらいかかってるって
実際ラジコンカーってこんなのじゃね?と聞いてみる
こんなん、と返ってきた
FETアンプとサーボはもう付けてあるし
あとは回路部分と
プログラムをちょっとずいぶん弄繰り回せばうごくよね?ね?
(この時点でラジコンと同じ回路で動かして遊んでた)
その後、ポールジョイントだったかで作ったハンドル部が自壊しながら走行
電子回路=電気=雷→神秘→リコールレイション!!
かな?
おまけ

なんか届いた(゚∀゚)
けどプレート装備は作れないっぽいから
鍛冶スキルは60以下かもしれません
けどアルミの加工するから40ほどかもしれません
てなわけで
なんか作っちゃえと言うわけで
ラジコンカー作りました

しょぼっ!!めっちゃしょぼ!!
いや、けどこれ作るのに10時間くらいかかってるって
実際ラジコンカーってこんなのじゃね?と聞いてみる
こんなん、と返ってきた
FETアンプとサーボはもう付けてあるし
あとは回路部分と
プログラムをちょっとずいぶん弄繰り回せばうごくよね?ね?
(この時点でラジコンと同じ回路で動かして遊んでた)
その後、ポールジョイントだったかで作ったハンドル部が自壊しながら走行
電子回路=電気=雷→神秘→リコールレイション!!
かな?
おまけ

なんか届いた(゚∀゚)
2006年07月10日
うおおおおぉぉぉぉ頭痛いぜ
とりあえずBMコントローラー作成中
一応寸法は弐寺のまんまで
BMの初期のやつの改造でいこうとしているから
大分寸法が合いません(たぶん
あと
BMの初期のって中古屋でよく見かけるから・・・
と思ったら
売ってないし
実際にプレイしながら寸法計ったり
ボタンの効きとかを入念にチャックしてるから
周りから見たら変な人にしか見えません進行状況
一応寸法は弐寺のまんまで
BMの初期のやつの改造でいこうとしているから
大分寸法が合いません(たぶん
あと
BMの初期のって中古屋でよく見かけるから・・・
と思ったら
売ってないし
実際にプレイしながら寸法計ったり
ボタンの効きとかを入念にチャックしてるから
周りから見たら変な人にしか見えません進行状況