ゲーム性よりもパンツの方で話題に上がる事で有名でした。
私も結構やっていたので、色々書きたいことはありますが
今回はECOSNSに投稿した記事を消える前にこっちへ避難
そういう内容です。
ECOSNSのブログで最初に書いたのは
『フェンサー系でのエミドラソロ』と転生前の難関イベントボスについて
正直、憑依なりPTなりで解決できる部分ではあるけれど
あえてソロで討伐する事に重点を置いていたため攻略までに3日くらい悩んでいました。
でも、もういらないからカット
ECOと言えば冒険者と共に戦ってくれるパートナーシステム!!
くじで偶然当てたのはスペクター・アルマでしたが
既にいるミニー・ドゥと清姫と色々被ったため交換に出し、
個人的にはベイヤールとかウィスプが欲しかったんですが、
思いがけずホウオウ・アルマと交換してくださった方がいたので二つ返事でOKしちゃいました。

売り文句は『サムライガール』
通年イベントでは
・可愛いものを見ると目がハートになる
・セプク
・ストーカー
と強烈なキャラクターを出していました。
ちなみに最後まで1軍のパートナーでした。
次に手に入れたのは神魔・アスモデウス

神魔イベントでとんでもないデビューを飾ったのち
実際は何でも出来るけれど、極度の腰の低さ胸の高さな神魔
ちなみにキャラクター発表当初は大嫌いでした。
でもSS見る限り色々と撮っている
なんだかんだで好きになったキャラクターです。

神憑依による下半身防具の耐久保護!
イクパンによるバフはがし!!
と、局地的ですがよく使っていました。
ECOはパートナーが色々いましたが、
最後まで手に入れれなかったのが
インスマウス・アルマ

ステラアナザー『報われない世界』の実装とユニットシステムの追加の時に
衝撃デビューしたマッチョなやつ
蔓で見えないけれど安心してください、履いてますよ!
結局インスマウス・アルマ買うお金は
ブリキングRX-1・アルマへと変わったわけで

設定はよく覚えてないけれど、
確か古代の大戦で使用された兵器が未だに動いているとかそんなだった気がする。
だから、似たような設定のサガフロンティアの主人公『T260G』から名前を拝借
ちなみに頭が残念な子・・・
服が欲しくてくじを5回回したらなぜか来た
子猫少女 バステト

実はあまり知られていないが、支援火力としてはかなり優秀なキャラ
そしてモーションが一々あざとい
ECOはキャラクターの着せ替え要素が多く
その装備の数は運営が把握しきれないほど・・・

そして出来た装備の組み合わせがコレ!!
ちなみに中の人は「快傑ゾロ」が好きです。
着せ替えもさることながら
各プレイヤーアカウントごとにハウジング用の庭も提供され
それを各々がアレンジするというのもECOの目玉でした。
最後に作った庭はサービス終了の報の後のため
これまでの感謝の意を込めて
屋外カフェ『dear my friends』
意味はそのまんま「親愛なる友達」
かねてからカフェ風の庭をやりたかったので最後に出来て満足です。

コンセプトはみんなで楽しめる
そのためにライドパートナーを配置し、来た人みんながそれに乗り込めるようにしています。

が
先ほど書いたように
うちのブリキングは唯一パートナーの中で「T260G」と名前を付けた・・・
ならばこれをやるしかあるまい!
サガフロンティアT260G編ラストバトル再現!!

カメラの制限とか色々あって
SS撮るには「私自身がジェノサイドハートだ!!」としないといけないのが難点です。
そして庭の最終的な全体像は・・・

家具の設置高さが高すぎてSS一枚に入らないという悲劇!!
(みんなどうやって撮影していたんだろう?)
と
色々あったけど楽しめたMMORPGでした。
最後にキャラクター紹介
名前:ディアクル
職業:ガーディアン(Gu)+カーディナル(Ca)
由来:ソロで色々行くのに困らないらしいと前情報からGuへ
騎士職なのでフランス的な名前で聞いたことがあるところから
(調べたらサッカーでした)
騎士と言えば「聖騎士」というわけでGuCaへ
称号:もちろん『姫騎士』ですよ

と、言うわけで
またいに~♪