しかし公式で販売しているのはどれもこれも若干割高感が・・・という人も多いと思います。
特にブラシとかウィッグオイルとか
というわけで今回は日常で手に入るドールケア用品(あくまで代用品)の紹介です。
ウィッグ編
頭の先からいきますとやっぱり最初はウィッグになります。
<ウィッグオイル>
特にロングウィッグになると絡みとか気になります。
しかしウィッグオイルも安くないですし、私みたいにボークスやアゾンが近くにない人の方が多数だと思います。
というわけで代用品となるのが、呉工業のシリコンスプレー
コスプレイヤー御用達!ホームセンターで買える手軽さ!
ドールウィッグは基本的にナイロン製なのでそこそこ相性はいいです。
他にもいろいろと使用用途はありますので、一本持っていて損はないです。
![KURE(呉工業) シリコンスプレー (420ml) 潤滑・離系剤 [ 品番 ] 1046 [HTRC2.1] -](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41O9TBUrjZL._SL75_.jpg)
KURE(呉工業) シリコンスプレー (420ml) 潤滑・離系剤 [ 品番 ] 1046 [HTRC2.1] -
なお、決してフローリングの床で使わないように・・・とてもよく滑ります。
ホームセンターが近くにない場合は、ドラッグストアで売っているベビーオイルでも代用品になります。
この場合は降りかけるのではなく、手のひらに塗って局所的に馴染ませる感じです。
私の場合はドール用のオイルはアゾンのウィッグオイルをボークスのウィッグオイルの容器に入れて使っています。
家での手入れはシリコンスプレーがほとんどです。
むしろ出先でウィッグにスプレーすることが少ない・・・
<ヘアブラシ>
正直、櫛 (つげ櫛など) はみんな持っているはずなので割愛します。
ヘアブラシに関しては人間用だと大きすぎるので私の場合は歯ブラシを使っています。
特によく使うのはプレミアムケアです。
これならスーパーやドラッグストアで手に入りますので、 出先で「忘れた!」といった時にベビーオイルと一緒に買うことができます。

エビス プレミアムケアハブラシ 7列レギュラー ふつう 3本組 (色おまかせ) -
使い方としては櫛と一緒で毛先の方から少しずつとかしていくことです。
え?基本だって? そうですか・・・
あと意外にもウィッグに付いた埃も取れるので便利!
【関連する記事】